感想

鬼滅の刃

数日前に人から借りて全巻一気読み。以下うろ覚え感想
・面白かった。ただ、世間であれだけ持て囃されている理由はよくわからなかった。
どういう要素が人々にウケているのかよくわからなかった、という意味。
思想?(ちゃんと考えてないのでわからず)
・敵側も背景をしっかりかくのは、鬼と鬼殺隊の違いが紙一重であることを表すためなんだろうか。
キャラクターの背景が明らかになることは、物語に深みが増すので(?)良いことだと思うけど、どこかの回で2話続けて回想に使ってたのは長くない?って思った。(上弦の一はメインストーリーに関わるので例外)
・一方でラスボスだけは背景描写がほぼなく、うーんとなった。
ラスボスの思想がよくわからないので、最後に主人公を"説得"しようとするシーンを見ても、お前そんなこと思っとったか?となってしまった。ただただ自分本位なキャラクターとして描かれているだけで、完全な鬼を作りたいというマッドサイエンティスト的な興味や、他者に対する不信感、人間に対する絶望などを持っている描写はなかったように思うので。
ラスボスだけ背景をかかないことで、共感できないキャラクター、絶対的な悪を表現するのはありだと思うんだけど、そういう意図なんだろうか。
・序盤、主人公が鬼殺隊に入るまで(良い悪いは特に含まない意味で)比較的スローペースにストーリーが進むなあと思っていたんだけど、終盤は延々バトルしてるので別にそんなことはなかったのかもしれない。
俺はこの手のバトルメインの漫画をあまり読まないので、これが一般的なのか冗長なのか区別がつかない。
・中盤までは、ピンチには妹が登場して戦闘に参加していたけど、後半では登場しなくなった。
これは良いことだと思う。……と10年前の俺なら断言していたと思うのだけど、その理由を言葉に表そうとしたら本当に良いことなのか分からなくなってしまった。何も分からない。
・ブレードランナーと絡めてなんかうまいこと言えないかなとちょっと思ったけど面倒になったのでやめた。

感想文なのに何も言葉にしてなくないか? 感想文を書くのが下手
プロフィール

hide(ハイド)

Author:hide(ハイド)

○やりこみとか

DQMキャラバンハートRTA
3:57:15

(11年5月21日)

GB版DQM2
低レベルボス攻略

(14年5月6日)

ぱるメロ
旧曲10780pts %表
ツアー3628630
(12年3月~14年9月)

ポケモン不思議のダンジョン
赤の救助隊
RTA 2:49:59

(14年12月5日)

ポケモン不思議のダンジョン
赤の救助隊
状況再現ありRTA 2:26:36

(15年3月9日)

DQM系データ

フリーノベルゲ攻略

最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
月別アーカイブ