王
全国統一なんとかかんとか決定戦に参加した
予選
Cが解けずに破滅した
そもそも考察が間違っていた。本当に数学科ですか?
決勝
Cが解けずに破滅した
枝刈り全探索が通るのをやめろ
SP1さんと会えたのが良かったです
終わりです
予選
Cが解けずに破滅した
そもそも考察が間違っていた。本当に数学科ですか?
決勝
Cが解けずに破滅した
枝刈り全探索が通るのをやめろ
SP1さんと会えたのが良かったです
終わりです
感想
まちカドまぞく
・インターネット上でちらちら目に入る情報から想像していたものとはだいぶ違った
・1話2話の時点では特に面白いとは思っていなかったが、3話で6話で徐々に背景が明らかになってきてからの後半はかなり面白かった。
・「設定に無理がないか? サクラダリセットくらいの理屈付けをしてくれ」と思っていたら本当にサクラダリセットだった(?)
・視点の違い(情報の非対称性)を理由に、2回見る必要がある物語最近多くない?
悲しいかな社会人には時間制約的に厳しい。まあ本来はあらゆる物語でそういう見方をするべきという指摘もあるが……
とりあえず1話と3話と6話は見直した
・普通に会話してるパートと、"芝居がかった"台詞回しをするパートがシームレスにつながっているのは非常に好き。
・ここで終わり?と思ったが、"2人の物語"としては十分キリが良いか。ただ、やはり続きは気になる
・インターネット上でちらちら目に入る情報から想像していたものとはだいぶ違った
・1話2話の時点では特に面白いとは思っていなかったが、3話で6話で徐々に背景が明らかになってきてからの後半はかなり面白かった。
・「設定に無理がないか? サクラダリセットくらいの理屈付けをしてくれ」と思っていたら本当にサクラダリセットだった(?)
・視点の違い(情報の非対称性)を理由に、2回見る必要がある物語最近多くない?
悲しいかな社会人には時間制約的に厳しい。まあ本来はあらゆる物語でそういう見方をするべきという指摘もあるが……
とりあえず1話と3話と6話は見直した
・普通に会話してるパートと、"芝居がかった"台詞回しをするパートがシームレスにつながっているのは非常に好き。
・ここで終わり?と思ったが、"2人の物語"としては十分キリが良いか。ただ、やはり続きは気になる