感想(14/11/29追記)

ミニッツ1巻

佳作上位
・全体としては概ね好み
後半になるに連れて知略バトル分が薄れた気はしたけど、関係性の変化というか、登場人物たちの気持ちの変化を書く話として面白いと思う。
まあ結局、彼方以外、根本は変わってないんだろうけどね、多分。
・前半は文章がやや堅めというか読みにくいように思ったが、後半になるにつれて気にならなくなった
単に、前半は知略バトル風、後半は学園ラブコメ風というせいも大きいだろうけど
ラノベにしては珍しく(?)三人称視点で、感情漏れもいろんな視点が入ってる。
・ガチ百合姉妹
これは設定上必要な要素かと言われると、たしかに微妙。
"いびつな三角関係"を構成することにはそれなりに意味があるとは思うけど、それでも普通の意味での強い姉妹愛でも良かったのではと思う
・何故デレた?
遥先輩ともあろう人が、主人公のあの演説を、何故素直に受け取ってしまったのか。
最初は、"涙"を見ていたことから、少なくとも大きく偽りではないことを見て取ったのかと思ったけど、そうじゃなかったし……
まあ、ここは人間らしい"共感"によるものなのかな。
そうだとすると、彼女はひねくれきった人間ではないのだろう。
(14/11/29追記)
・自意識過剰
結局"嘲笑された"というのは主人公の自意識過剰だったわけだけど、主人公の小物っぽさというか、小心者のくせに野心家というアンバランスさが端的に表れていてよかった。
・先輩視点で見ると主人公の痛々しさが
主人公的には先に仕掛けてきたのは先輩の方で、それへのカウンターとして彼方と接触しようと強固に出るのだけど、先輩側からみてみれば、顔見知り程度の後輩がよくわからない理由で、自分に嘘告白をしてまで妹に会いたがってるわけで、何だこいつってなってるわけなんだよなあ……
冷静に考えると、かなりイタい。
先輩視点では主人公の誤解に基づく行動理由全ては分からないけど、あの一言と今までの状況から推察することは十分可能で、とすればそれこそ本当に笑われる対象たりうるように思う。
弱みを握られた以上に、「かわいいやつ」って思われるような。
(追記終わり)
・単巻だけでは微妙
たくさん出てきたキャラクターたちの内、本筋に関わってくるキャラは少なめで、単なるハーレムものっぽい。
ただ逆に言えば、早いうちから登場人物が出揃ってるわけで、シリーズの中でうまく物語が展開するならそれはそれで良いと思う。
とりあえずこのへんの評価は保留にして続きを読みたい。
・続刊を……
1年半ほど新刊が出てないんだけど、ググってたら作者がtwitterで「あれで終わらせる気はない」って言ってるんだけど、どうなるのかね

ヒロインズの中だったら遥さん一強ですねこれ。
個人的好きなヒロインランキングに入ってくるんじゃないかってレベル。(とはいえ一応続き次第)
あと、挿絵が全体的にかなり好きです

ポケダン赤

過去の記録は左欄から

電源ON0:00
最初から選択00:50
電磁波08:47
ムド17:26
怪しい森IN28:54
ゲンガー36:18
峡谷45:10(パワ&スペ)
サンダー57:19(道中復活消費)←区間タイムクソすぎ
峡谷1:06:01(やつあたり購入)
群青1:19:06
ファイヤー1:27:08
フリーザー1:38:00←クソ
霊峰1:49:29
マンキー2:04:10 リタイア

以下雑感
・エネコ@パワ+ゼニガメ@スペで適当に。3:10を目標にはしていた。
ボス戦の行動封じがメロメロのみになることの危険は特になく。
ここまでは切れる前(3ターン)でカタが付いた。
一番危険なのはフリーザーの粉雪だと思ってるから、ここが大丈夫なら後も大丈夫でしょ(適当)
・イガグリ2ドロがきてればギリギリ舞えた……?
騒ぎの森B9Fはものひろい発動で確定イガグリらしく(当方未確認のwikiコメント。要攻略本確認)、エイパムの道中加入があり得る青の方が若干有利?(どうみても誤差レベルです、本当にry)
あたりまえだけど、限定種の解禁フラグは「さいしょから」でリセットされるんだろうなー。一応確認しとくか…
・ゼニガメは全部の技を連結したけど、空打ち多いし水鉄砲と泡だけ連結すれば十分かもしれない(スペリボのおかげ?)
やつあたりをわざわざ買う必要は感じられなかった。
それよりは復活の種、PPmax、リンゴを買ったほうが良さげ
・アブソル邪魔
「勝手にしてね」で徘徊させるのが安定かな(?)
連結箱を拾ってるならアブソルに使わせれば経験値増えるし、無駄な攻撃メッセージ減るしで一石二鳥(?)
・終盤は走ってないので分からないけど、結局はダンジョン運差で全部ひっくり返る運ゲーという印象

階段を見切る能力が低すぎるので、地形全部覚えます(大嘘)
(全然関係ない話だけど、TMTAerとかって地形覚えてるんだろうか…)

世界最速(俺基準計測区間で3:03切りくらい)はちょっとつらいかもしれないけど、所謂「時間をかければ見えなくはなさそう」なタイプのゲームっぽいので、ひまひまやっていこうかなと思う
メモ:
・序盤のダンジョン(どこまで?要確認)ではアイテムを拾うと説明が出て邪魔なのでパートナーに拾わせる
・依頼掲示板を見に行くタイミングを固定すること
運ゲーとは言え、細かい操作で差がつくから要テストランではある

GB版DQM2 バグありRTA試走

きちんとしたチャートを組まずに、yoshinoriさんのチャートや、過去に自分が組んだチャートを元にして試走。
最終パーティは「グリ、グリ、いるか」
回復アイテムを買い忘れたせいでドークに負けてしまったのだけど、勝ててたらだいたい1:54くらいだったみたい。
1年ぶりだか2年ぶりだかのRTAだし、操作のもたつきや、バグあり用のチャートをちゃんと組んでないせいでグダグダしてたのはあるけど、だいたい幸運と帳消しになった感じ。
(11/26追記)と思ったけど平均よりちょっと上くらいの運っぽい?(追記終わり)
個人的な感触としては、バグ無し最速の1:50とそんなに変わらないタイムしかでなさそう。
1:45が見えるとかいうなら本腰を入れようかと思ったけど、それはちょっと(少なくとも俺の力では)無理そうだから、このRTAを今すぐ本気ですることはなさそう。(多分)

運とか
・砂漠
パーティ完成はあっさり
友情は即売却
クリア後天罰回収時キャンドル捕獲(燻製肉1であっさり)
・海賊
再現1回
友情ツモ
たこつぼ4リセ
ダークアイ3リセ
幽霊船内で聖水使い忘れ1エンカ1分ロス
・氷
天罰・友情生存
開幕1リセ
開幕の戦闘でややグダる
グリズリー2枚強すぎ ボスラッシュだけで相当舞える
・天空
戦士のリング装備忘れ
ルーラの杖買い忘れで死者の城から歩いて帰還1分ロス

ドークの手下の行動が封じられないのが少し辛そう
ドーク戦で間欠泉役と回復役とバイキル役が同じなのが辛そう

GB版DQM2 パーティ0匹バグ

以前紹介したモンスター複製バグを応用して、パーティに誰もいない状態を作ることができたので紹介。
DQM2_PT0-1.jpg  DQM2_PT0-2.jpg
完成図はこんな感じ。
(星降の祠へは、預かり所バグを使って入っている)

実用性は全くないけれど、面白かったのでやり方をまとめておく。

続きを読む »

ひきたしsolver ver2(11/20更新)

# 解けない問題があるのはどうなのかと思い、細部を変更
# 前回の「解けない」問題たちをいつでも解けるようにすると、簡単な問題に時間がかかるようになってしまうので、オプションで指定できるようにしてみた
# デフォルトの設定は前回と全く同じで、かかる時間もほぼ同じ
# とりあえずは満足かな……
# Cへの移殖も考えたけれど、配列操作がだるいという理由で諦めた

#11/20追記
#致命的なバグが残ったままだったので、全面的に手を入れた
#さやちぃさんの1日1ひきたしのうち、11/20までに出題されている6数以下の問題で、出題ミスと思しき1問を除き、全取り解を得ることに成功した。実行時間はおよそ45分ほど。

# ========以下追記========


続きを読む »

プロフィール

hide(ハイド)

Author:hide(ハイド)

○やりこみとか

DQMキャラバンハートRTA
3:57:15

(11年5月21日)

GB版DQM2
低レベルボス攻略

(14年5月6日)

ぱるメロ
旧曲10780pts %表
ツアー3628630
(12年3月~14年9月)

ポケモン不思議のダンジョン
赤の救助隊
RTA 2:49:59

(14年12月5日)

ポケモン不思議のダンジョン
赤の救助隊
状況再現ありRTA 2:26:36

(15年3月9日)

DQM系データ

フリーノベルゲ攻略

最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
月別アーカイブ