積分
以下この記事では、定積分を
∫(x;[0,1])(x^2)dx=1/3 というように表記することにする。
----
友達から面白い問題を聞いた。
伝聞の伝聞なので出典は不明。
数3の知識までで解ける。
問
∫(x;[-1,1])(x^2/(1+e^x))dx を求めよ
∫(x;[0,1])(x^2)dx=1/3 というように表記することにする。
----
友達から面白い問題を聞いた。
伝聞の伝聞なので出典は不明。
数3の知識までで解ける。
問
∫(x;[-1,1])(x^2/(1+e^x))dx を求めよ
数学
wikipedia
・オイラーのφ関数
与えられた数以下で、それと互いに素なものの個数を返す関数
・ノントーティエント
上記関数の値域に含まれない数
・安全素数
1引いて2で割っても素数
・陳素数
p+2=p'×p'' (p'とp''は素数または1)となる素数p
・本当に数学ができない奴にありがちなこと(2chまとめサイト)
>>28wwwwwwwwww
たまにあって困るw
とまあ、たまには数学の話でも。
・オイラーのφ関数
与えられた数以下で、それと互いに素なものの個数を返す関数
・ノントーティエント
上記関数の値域に含まれない数
・安全素数
1引いて2で割っても素数
・陳素数
p+2=p'×p'' (p'とp''は素数または1)となる素数p
・本当に数学ができない奴にありがちなこと(2chまとめサイト)
>>28wwwwwwwwww
たまにあって困るw
とまあ、たまには数学の話でも。
感想
3分間のボーイミーツガール
有名(?)ラノベ作家を集めて「3分間」をお題にボーイミーツガールものの短編集。
一番すきなのはやはり「ネオンテトラのジレンマ」かな。
ミステリライクというあたりや、物語としても好きだけれど、行間の取り方だとか、「―」の使い方といった"間の取り方"が非常に俺好みだった。
特殊設定のない、普通の恋愛ものだと「3min.30cm」が一番好きかな。あとは「お湯を注いで」か。
「QとK」「七年前のマリッジリング」あたりが次点。
……あれ? little氏とだいたい好みがかぶってね?w
まあ、面白い話というのは万人に云々。
有名(?)ラノベ作家を集めて「3分間」をお題にボーイミーツガールものの短編集。
一番すきなのはやはり「ネオンテトラのジレンマ」かな。
ミステリライクというあたりや、物語としても好きだけれど、行間の取り方だとか、「―」の使い方といった"間の取り方"が非常に俺好みだった。
特殊設定のない、普通の恋愛ものだと「3min.30cm」が一番好きかな。あとは「お湯を注いで」か。
「QとK」「七年前のマリッジリング」あたりが次点。
……あれ? little氏とだいたい好みがかぶってね?w
まあ、面白い話というのは万人に云々。