衝動買い

むしゃくしゃしてやったシリーズ第3弾

気晴らしのために物を買うというのは初めてな気がするが。


しにがみのバラッド。1~12巻
計6978円


で、6巻まで読んだんだが、6巻目は読むとむしろ気が滅入るのは気のせいじゃないはず。

ロックマンエグゼ6にてブルースSPを3秒53で撃破(2/27追記2か所)

むしゃくしゃついでにブルースをいじめてみた。

(2/27追記)
タイトルが「3秒55」となっていましたが、正しくは「3秒53」でした。
(追記終わり)

re6-2

これじゃ証拠になってないけど、まあいいでしょw
ググってこれより早い結果を見つけられなかったんだけど、この記録が最速?
(プレイ中にはポーズ(一時停止)を利用しています)


自作の戦略かと思ったら、既に気づいてた人がいたのか…
でも、アタック+10を使うという発想があるから、こっちのほうがいいかな


・チップフォルダの中身
フルカスタム*(レギュラーチップ)
ソード*×5
ロングソードS×4
ワイドソードS×5
デルタレイエッジZ
アタック+10、+30入るだけ
その他コードが*かSのいらないチップ
・ナビカス
ナンバーオープン


初期戦略(簡単:最速3.60秒)
初ターンに「フルカス+ドリームソード」
中央列前で敵の攻撃を待ち、カウンターとってフルシンクロに。
2ターン目でデルタレイエッジにアタック+系を1つ以上。

修正戦略(やや難:最速3.53秒と思われる)
ナビカスにラピッドmaxをバグが発生しないように設置。
初ターンを、"敵の攻撃待ち"から、"サプライズソード(シールド→攻撃が当たると反撃)"にカウンターとする。
シールドにはバスターをあてる。
(ラピッドmaxのおかげで、これが一番モーションの短い攻撃となる…はず)

ブルースは、開幕から4回移動しないと攻撃しないのに対し、シールドを構えるのは3回で行う。


ちなみにジャッジマンも同じ戦略で倒せる
(カウンターが取れればドリームソードでなくてもいい)
(バインドチェーンのカウンター狙い)
ただし、敵の攻撃モーションからカウンター取れるようになるまでの時間がブルースより長いので、最速は3.61秒でしたー。


(2/27追記)
カーネルも同様の戦略で(ry
(スクリーンディバイドのカウンター狙い)
だだし、敵の攻撃モーション(ry
3.78秒しか出せてないけど、3.70秒くらいまではいけそう。
(追記終わり)


↓おまけ
なんかかっこいいことになったので

re6-1


おまけ2
(12/04/30追記)
最速タイムを探して検索で辿りつく人が多いようなので、一応他のSPナビの自己最速記録も晒し
ヒートマン 7.40
エレキマン 9.18
スラッシュマン 7.36
キラーマン 5.35
チャージマン 8.66
ブラストマン 8.46
ダイブマン 9.23
サーカスマン 4.86
ジャッジマン 3.61
エレメントマン 4.23
ブルース 3.53
カーネル 3.78
ハクシャク 8.98

5秒切ってないやつは、初めて10秒切った時の記録(のはず)
5秒切ってるやつはまあ頑張ったやつ

ちなみにネット上で拾える最速記録はここの掲示板の>>4
その発想はなかったー

ペニーガール

むしゃくしゃしてやった。
後悔はしていない。

pe1

ちなみに、この後死亡しますた。

きちんと戦略組めば、約0.18%の確率で$7550までいけ、現行の1位$7400は抜ける。

恐らく、「1リロ+5連射でフィニッシュ」が一番いい戦略だが、$7500程度ならフィニッシュを5連射×2にした方がいい。
(5/6)^15*(1/6)^2≒0.0018

(3/1未明追記)
「1リロ+5連射でフィニッシュ」がいいと思ったけど、「1リロ+n連射(+n連射)+5連射」が最良っぽい。
(追記終わり)

(13/07/24追記)
実は全然そんなことはなかった
むしろ5連射は使わない方が確率は高くなるみたい。
(追記終わり)

もしこのゲームをやろうと思うなら、グロ注意。



そして、ここまで書いた10分後に$7550で生還達成!
pe1


同じ戦略(最後の5連射×2以外は1リロ)だと$10000超えるのは$10460の約0.06%だって。
なんか$460も超えてるのはもったいない気がするんだけど。もっといい戦略があるのかな?

(2012/10/17追記)
1リロ19連→3リロ→4リロ→5リロで$10130のが約0.087%だそうで。

(13/07/24追記)
最適解は
1リロ10連→2リロ→3リロ5連→4リロ
$10000ジャストで約0.112%%
完全に予想を裏切るタイプの打ち方だった。
(追記終わり)

ミズズク

「ミミズクと夜の王」(以下ミミズクと略記)の感想的な何か。ネタバレあり
そして、なぜかサウンドノベル「TRUE REMEMBRANCE」(以下TRと略記)のネタバレもあるので注意。

続きを読む »

4時間半…?

え?厳しいんじゃない?

少なめに見積もって
1・2章35分
3章45分
4章30分
5章1時間40分?
6章50分弱
(5章以降はタイム計ってないので、@ほ氏のデータを参考にさせていただきました)

計4時間20分

で、4章3乙で+5分、錬金がgdgdで+2分、ガード戦1乙+2分

4時間29分…

ちなみに、転身3回の場合、四天王+マガルギ2連戦は戦えるっぽいです。
転身2回だと-6分だけど、マガルギ1でデスルーラが必要になったら+5分半だからあんまり意味がないんだよな
プロフィール

hide(ハイド)

Author:hide(ハイド)

○やりこみとか

DQMキャラバンハートRTA
3:57:15

(11年5月21日)

GB版DQM2
低レベルボス攻略

(14年5月6日)

ぱるメロ
旧曲10780pts %表
ツアー3628630
(12年3月~14年9月)

ポケモン不思議のダンジョン
赤の救助隊
RTA 2:49:59

(14年12月5日)

ポケモン不思議のダンジョン
赤の救助隊
状況再現ありRTA 2:26:36

(15年3月9日)

DQM系データ

フリーノベルゲ攻略

最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
月別アーカイブ