くりあー

DQMCついにクリアできた…

長かった…


これから、ちょっとずつチャートをなぞってプレイして、改良を加えていけたらと思います。

恐らく、11月中には通しプレイの記録が出せるんじゃないかと。


記録はだいたい9時間30分~10時間弱になりそう。

タイマーストップは、最終セーブの終了の「記録しました」がでた瞬間がキリがいいかな?

ラップは
・1章クリア
15分
・キャンドルの心入手
1時間弱
・2章クリア
1時間15分
・ガーゴイル撃破
2時間前後
・バルバルー撃破
3時間強
・3章クリア
3時間20分前後
・テパin
・4章クリア
・ガード&メイジ撃破
・ドメディ城in
・5章クリア
・ラダトーム城in
・最終セーブ

ぐらい取れば十分かな?
まあ、そんな感じで

緑と紫

DQ4と5のコラボ的な

もうちょっといいタイトル思いつけないかな

原案は中2?の頃のものと思われるノートから発掘。
1ページの半分ほどだった長さのものを、まともな長さにしてみた。

…それでも原稿用紙2枚ちょいしかないのはナイショ。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

続きを読む »

算チャレ3 第421問

19日午後5時出題の第421問
問題はこちら

答えを出すだけならそんなに難しくはない。



正方形を何個作るかで検討

正方形3の時
図のようにする時が最短で8cm
正方形2の時
図の時7.14cmで最短
正方形1の時
直線部が最低4、曲線部が最低4なので、この時点で10cmを超えるのでダメ

よって最短は7.14cm

図(クリックで新窓で拡大)
421



答え7.14cm


所要時間60秒
順位1位



ピーターフランクル著「中学入試を楽しく解こう」に載ってた。2003年の東大寺学園入試問題とのこと。

太鼓の達人 ネタ

最低点でノルクリしようという無意味な試み。
ドンがぶれてるのは、飛び跳ねてるから。
自分の撮影技術が低いというのもあるけど。


↓多分これが最低。
taikoneta1
(もしかしたら1つ可にすることで点を下げられるかもしれない)

↓もう一つ4万点を切った画像
taikoneta2

↓ノルクリに必要な打数が最低のもの
taikoneta3

それだけ。

今日の迷言 10/24


「3次元より2次元の方が何をするのも簡単だから好き」

……ベクトルのお話です。


4次元とかマジ勘弁。




…と、某little氏のまねごとをしてみた訳ですがw



世界史の試験終了。
多分30点くらいとれたと思う、多分。



とりあえず、これから、明日のことを忘れてゲームしようと思います。
プロフィール

hide(ハイド)

Author:hide(ハイド)

○やりこみとか

DQMキャラバンハートRTA
3:57:15

(11年5月21日)

GB版DQM2
低レベルボス攻略

(14年5月6日)

ぱるメロ
旧曲10780pts %表
ツアー3628630
(12年3月~14年9月)

ポケモン不思議のダンジョン
赤の救助隊
RTA 2:49:59

(14年12月5日)

ポケモン不思議のダンジョン
赤の救助隊
状況再現ありRTA 2:26:36

(15年3月9日)

DQM系データ

フリーノベルゲ攻略

最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
月別アーカイブ