算チャレ3 第417問
21日午後5時出題の第417問
問題はこちら
すっかり忘れてたw
これは早さを競うなら特殊化でもいいけど、やはり普通に解きたい問題。
(特殊化1)
AOCが一直線上に並ぶようにする。
すると四角形ABCDは対角線が6の正方形になるので
6×6÷2=18
(特殊化2)
AとDが一致するようにする。
すると求める面積は、直角をはさむ2辺が6である直角二等辺三角形になるので
6×6÷2=18
(普通の解き方)
今、△AOC≡△BOD
(AO=BO、CO=DO、∠AOC=∠BODより)
これよりAC⊥BD、AC=BDとなり
求める面積は、対角線が直交しともに6である四角形になるので
6×6÷2=18
答え18c㎡
所要時間33秒
順位1位
自分は特殊化2で解いたけど、特殊化1の方が多かったのは意外だった。
(参考:各場合の図)

(クリックで拡大)
問題はこちら
すっかり忘れてたw
これは早さを競うなら特殊化でもいいけど、やはり普通に解きたい問題。
(特殊化1)
AOCが一直線上に並ぶようにする。
すると四角形ABCDは対角線が6の正方形になるので
6×6÷2=18
(特殊化2)
AとDが一致するようにする。
すると求める面積は、直角をはさむ2辺が6である直角二等辺三角形になるので
6×6÷2=18
(普通の解き方)
今、△AOC≡△BOD
(AO=BO、CO=DO、∠AOC=∠BODより)
これよりAC⊥BD、AC=BDとなり
求める面積は、対角線が直交しともに6である四角形になるので
6×6÷2=18
答え18c㎡
所要時間33秒
順位1位
自分は特殊化2で解いたけど、特殊化1の方が多かったのは意外だった。
(参考:各場合の図)

(クリックで拡大)
あ
久しぶりにほんとにどうでもいいことを書く。
漢字の読み方。
自分は、目で追っているだけのときならときどき、変な読み方をしていることがある。
例えば
相応しい→そうおうしい
表す→ひょうす
躊躇う→ちゅうちょう
(チューチョーではなくチューチョウと読んでる)
自ら→じら
貴方→きこう
もちろん正しい読みは
ふさわしい
あらわす
ためらう
みずから
あなた
だって、熟語+送り仮名って読んだほうが分かりやすいじゃん。
自分の中だけの話なんだし。
あー、書いててほんとにどうでもよくなってきたww
じゃあ、どうでもいいついでにもう1つ。
方言について。
自分の住んでる地域では備後弁(?)が主な方言としてあげられるのですが、悲惨なものを1つ。
はよーしねー
意味:はやくしなさい
「する」の丁寧な命令形が「しなさい」でなく「しねー」なので、知らないと「死ねー」と言われているのかと思うことも。
これに加えて
ちーたーはよーしねー
意味:少しは早くしなさい
決して「チーター早く死ね」ではないですwww
(↑動物の「チーター」ではなく改造者の「チーター(cheater)」ならそのままでもOKかもww)
以上、ほんとにどうでもいい話でした。
漢字の読み方。
自分は、目で追っているだけのときならときどき、変な読み方をしていることがある。
例えば
相応しい→そうおうしい
表す→ひょうす
躊躇う→ちゅうちょう
(チューチョーではなくチューチョウと読んでる)
自ら→じら
貴方→きこう
もちろん正しい読みは
ふさわしい
あらわす
ためらう
みずから
あなた
だって、熟語+送り仮名って読んだほうが分かりやすいじゃん。
自分の中だけの話なんだし。
あー、書いててほんとにどうでもよくなってきたww
じゃあ、どうでもいいついでにもう1つ。
方言について。
自分の住んでる地域では備後弁(?)が主な方言としてあげられるのですが、悲惨なものを1つ。
はよーしねー
意味:はやくしなさい
「する」の丁寧な命令形が「しなさい」でなく「しねー」なので、知らないと「死ねー」と言われているのかと思うことも。
これに加えて
ちーたーはよーしねー
意味:少しは早くしなさい
決して「チーター早く死ね」ではないですwww
(↑動物の「チーター」ではなく改造者の「チーター(cheater)」ならそのままでもOKかもww)
以上、ほんとにどうでもいい話でした。
水泳~
水泳の県大会に行ってきました~
フリーリレー泳ぎますた。
多分100m1:11前半。
ベストくらいかな?
まあ、リレーの途中の記録は正式記録にはならないけど。
そんなこんなで今年の水泳は終了。
以上。
DQMCがほったらかしな件。
いや、頭は使ってるんだけど…
口笛を誰に覚えさせっかな~
ってか、ロンダルはぐれのエンカウント次第ではいらない?
いや、爆弾岩狩りでいるか?
もういいや。ビーナスで確定。
よし、今週は頭より手を使ってチャート作ろ
フリーリレー泳ぎますた。
多分100m1:11前半。
ベストくらいかな?
まあ、リレーの途中の記録は正式記録にはならないけど。
そんなこんなで今年の水泳は終了。
以上。
DQMCがほったらかしな件。
いや、頭は使ってるんだけど…
口笛を誰に覚えさせっかな~
ってか、ロンダルはぐれのエンカウント次第ではいらない?
いや、爆弾岩狩りでいるか?
もういいや。ビーナスで確定。
よし、今週は頭より手を使ってチャート作ろ
算チャレ3 第416問
14日午後5時出題の第416問
問題はこちら
全部理論で考えるより、途中まで書いて法則性を見つけた方が早い
上 下
1 1
2 1
3 3
4 1
5 3
6 5
7 7
8 1
9 3
10 5
11 7
12 9
13 11
14 13
15 15
16 1
ここまで書けば、「上の段が2の累乗(1,2,4,8,16…)のとき下の段は1」ということに気づく。
また、下の段の数字は上の段の数字を超えられない。
上の段が777未満の時にはありえない。
上の段が512の時下の段は1
下の段があと776増える間に上の段は半分の388増えるから答えは
512+388=900
答え900
所要時間136秒
順位3位
「上の段が2の累乗(1,2,4,8,16…)のとき下の段は1」ということの説明は割とあっさりできる。
上がn、下が1のときを考える。
上の段が1増えると下の段は2増えるので、両者の差は1ずつ減っていく。
よって、上が2n-1の時下と同じになるので、上が2nのとき下は1となる。
上が2の時下が1なので、以後下が1になるのは上が2の累乗の時のみ。
もっと簡単に説明できるかも
問題はこちら
全部理論で考えるより、途中まで書いて法則性を見つけた方が早い
上 下
1 1
2 1
3 3
4 1
5 3
6 5
7 7
8 1
9 3
10 5
11 7
12 9
13 11
14 13
15 15
16 1
ここまで書けば、「上の段が2の累乗(1,2,4,8,16…)のとき下の段は1」ということに気づく。
また、下の段の数字は上の段の数字を超えられない。
上の段が777未満の時にはありえない。
上の段が512の時下の段は1
下の段があと776増える間に上の段は半分の388増えるから答えは
512+388=900
答え900
所要時間136秒
順位3位
「上の段が2の累乗(1,2,4,8,16…)のとき下の段は1」ということの説明は割とあっさりできる。
上がn、下が1のときを考える。
上の段が1増えると下の段は2増えるので、両者の差は1ずつ減っていく。
よって、上が2n-1の時下と同じになるので、上が2nのとき下は1となる。
上が2の時下が1なので、以後下が1になるのは上が2の累乗の時のみ。
もっと簡単に説明できるかも
ゲームいろいろ
そういや、今日はポケモン白黒の発売日だね。
買ってないけど。
もう日付変わってるけど、↑の文書いた時はまだ23:47だったから「今日」でOK
ここまで書いて約2時間放置
とまあ、そんな感じでいろいろゲームについて語った(?)記事
画像は全部クリックで拡大
写真に関しては、設定をミスったので荒くて見にくいですが…
1、マインスイーパ
windows付属のもの。上級が未だに250秒切れない。
確かベストが290秒台。
で、記録更新を狙った結果がこれ

240秒くらいでこの状態になって、たっぷり40秒思考した結果ドカン。
2択とかひどすぎる…
確かによくあると言えばよくあるけど。
2.ポケダン青

これは珍しい…
今まで2個同時売りすら見たこと無かったのに。
ちなみに残り28種でコンプ
3.ロックマンエグゼ6
今回友人に貸すことになった(=データを消す)ので最後に名残を惜しんで4枚ほど写真を

↑は前回の使いまわし
最終的な記録

よくもまあ、47時間もやったもんだ
で、SPナビ撃破タイム

見にくいので手動でも記録
ヒートマン 7.40
エレキマン 9.18
スラッシュマン 7.36
キラーマン 5.35
チャージマン 8.66
ブラストマン 8.46
ダイブマン 9.23
サーカスマン 4.86
ジャッジマン 9.83
エレメントマン 4.23
ブルース 5.63
カーネル 8.45
ハクシャク 8.98
9秒台のナビは手抜きで戦っているのでまだまだ縮められる(ダイブマン除く)
8秒台のナビも戦い方次第ではまだ(自分の技術でも)更新の余地あり
7秒台の記録を更新するのは運ゲー
他はもう無理。
以上
買ってないけど。
もう日付変わってるけど、↑の文書いた時はまだ23:47だったから「今日」でOK
ここまで書いて約2時間放置
とまあ、そんな感じでいろいろゲームについて語った(?)記事
画像は全部クリックで拡大
写真に関しては、設定をミスったので荒くて見にくいですが…
1、マインスイーパ
windows付属のもの。上級が未だに250秒切れない。
確かベストが290秒台。
で、記録更新を狙った結果がこれ

240秒くらいでこの状態になって、たっぷり40秒思考した結果ドカン。
2択とかひどすぎる…
確かによくあると言えばよくあるけど。
2.ポケダン青

これは珍しい…
今まで2個同時売りすら見たこと無かったのに。
ちなみに残り28種でコンプ
3.ロックマンエグゼ6
今回友人に貸すことになった(=データを消す)ので最後に名残を惜しんで4枚ほど写真を

↑は前回の使いまわし
最終的な記録

よくもまあ、47時間もやったもんだ
で、SPナビ撃破タイム


見にくいので手動でも記録
ヒートマン 7.40
エレキマン 9.18
スラッシュマン 7.36
キラーマン 5.35
チャージマン 8.66
ブラストマン 8.46
ダイブマン 9.23
サーカスマン 4.86
ジャッジマン 9.83
エレメントマン 4.23
ブルース 5.63
カーネル 8.45
ハクシャク 8.98
9秒台のナビは手抜きで戦っているのでまだまだ縮められる(ダイブマン除く)
8秒台のナビも戦い方次第ではまだ(自分の技術でも)更新の余地あり
7秒台の記録を更新するのは運ゲー
他はもう無理。
以上