ニャン語

今日は「高校生クイズ」の広島大会をテレビで放送してた。
で、参加メンバーの内、自分を含め11人が友人の家に集合して、テレビを見た。

うん、多分ほとんど映ってなかった、自分。
良くて一瞬。少なくとも「そこにいる」ということが分かった上で見ないと気付かないないだろうほど小さく。

まあ、そんなことはどうでもいいんだけどさ。


で、その後なぜかトランプをやろうという流れになった。
大富豪、ダウト、ババ抜き等。
そして、再開には罰ゲームが。
その罰ゲームというのは
「携帯の電話帳の指定された場所に登録された人物に電話をかけ1分以上話をする」
というもの。
例えば、「カ行の3番目」とか。

ところが、ここで問題が。
hideは携帯を持っていないのである。
家に忘れた、等でなく本当に「持っていない」のだ。
その結果、どうなったのかと言うと
「語尾に『にゃん』をつけてしゃべれ」
という、携帯に比べ数段ひどいものとなったのだ。
これは携帯を持っていない俺に対する差別だ!←

そして、もの見事に1時間以上の間ニャン語でしゃべり続けることとなったのであった…


開き直ってやったから、基本どうでもよかったんだけど、ダウトをするときに毎回
「3だニャン」
「12だニャン」
「ダウトだニャン」
と言わされたのはさすがに参ったw
ってか、うっかり家で、特に親の前で言わないようにしないとww


そんな悲惨な1日でしたw


ちなみに、電話の方はみなさん留守電or「ただ今電話に…」だったため無罪放免…


明日は模試…

読書まとめ

・半分の月が昇る空
恋愛もの、多分ここ数年で初めて読んだ(小学校以来?)
最近は推理とアクションにばっかり偏ってた読書傾向を立て直そうとして手をだした。
これが、大当たり。
面白かった。
残念なのが、作中に紹介される作品を自分がまだ読んでないこと。
銀河鉄道の夜、蜜柑など。
これ知っとけばもっと面白くなったのかも。ほんと残念。
それと、作者自身あとがきで言ってたけど、6巻は蛇足。
むしろ、5巻完結+後日談+短編2冊の形にすればよかったのに。
まあ、良かったからどっちでもいいけどね。

里香みたいなことは友達にはなりたいけど、恋人はごめんこうむりたいw
夏目みたいなやつも、自分が傍観者でいられるならそばにいたら面白いかも。

アニメは…ま、見なくていいか。



・Kaguya
これは詐欺だ。本当に詐欺だ。面白かったから許すけど。

電撃文庫って、本の最後に他作品の紹介があるんだけど、そこにこう紹介されてた(うろ覚え)
「自分の見ているものを見せられるという使い道のない能力を持った高校生の宗太。ところが、彼の前に盲目の少女ひなたが現れて―――第なんとか回電撃大賞なんとか賞受賞作」
半分の月読んでる最中だったせいで、これもそういう類かと思ったら…

能力でバリバリ戦ってるじゃん。
詐欺にあった気がした。

個人的には半月の里香より、こっちのひなたのほうがいい。
…いつから、こんな不純な読み方をするようになったんだろうw…自重自嘲
----(12/11/05追記)----
某所でこの作品を
「シュークリームの中に何かよく分からないけど辛くて苦いものが紛れ込んでた(むしろ半分以上がそれだった)ような作品」
と紹介していたので、もうちょっとうまいたとえがないかと思って考えてみた。
「シュークリームたこ焼き」。たこ焼きシュークリームの逆という意味で。
そういえば「さくら荘」も「要介護系彼女」だな。
作者の趣味かね?
----(追記終わり)----


・世界シリーズ(西尾維新)
1巻は面白かった。あんな妹ほしい(以下自粛
ちなみにこの話わりと推理で来たぜ。
病院坂のいう問1と問3は正解できた。
密室の謎が解けなかったけど。
個人的には3巻が一番面白かった。
作中作いいね。
2巻と4巻の叙述トリックには見事にやられた。叙述トリックには免疫ないんだよー。
というより4巻は表紙絵・挿絵が…(ネタバレのため自粛



・世界は密室でできている
・煙か土か食い物(ともに舞城王太郎)
「世界は~」の方は昔読んでた本で「煙か~」は夏休みに読んだ本。
この2冊、似過ぎだ。
(この人の他の作品を読んでないのでもしかして全部似てるの?さすがにそれはないか)
複数個所似たところはあるのだが、何といってもトリックが「天井が回る」という全く同じものだったのはひどい。
個人的にこの人の文体はあまり好きになれない。
ページを開いたら95%は文字で埋まってる。
さすがにラノベみたく40~60%にしろとは言わないが、普通70~80%くらいじゃない?





とまあ、言いたい放題言ったわけだが。
これからは、夏休みの宿題、DQMCRTA、DQ9(まだやるの?)、ポケダン青とかで忙しくなりそう…
読書、せめて10冊/月くらいはしたいな…

どうでもいいけど画像たち

明日提出のとりあえず英語の課題終わった。

ということでPCしよう。



画像をずらっと並べてみた。
カメラで撮ったやつは手ぶれがひどすぎるので注意。
全部サムネをクリックで新窓


1.太鼓の達人
いわゆるDS1のやつ

taiko

どこもすごくない、とか思ってるそこの君。左上をご覧あれ
「大達人」
え?すごくない?
まあ、そうだろうね。
本当にすごいのは左上のハイスコア
600000点ジャスト
まぐれってすげー


2.ロックマンエグゼ6
今更感しかないけど、せっかくだから画像上げとく
画面に何かが写りこんでるのはきっと気のせい。

re6tittle

せっかく極めたんだから記念にUP。



3.ニコ生にて
第6回DQRTA駅伝を見ていた最中に…

e.gif

キックされた時のメッセージが激しくバグってるwww
一瞬焦ったのだけど、特に何も起こらなかった。=通常通り蹴られた。
まさに「え?」



4.数検
ここまでゲームの話ばっかだったが、ここで数学の話。
何と数検準1級合格しました!

sukenj1

塗りつぶしまくったので何の証拠にもなりませんがww
(名字だけなら出してもよかったかな?)



とまあ、いろいろ書いてみた。
以上

DQ4 ピサロと… Psaro and who?

続きを読む »

最近

人と言動がずれまくってる気がする…

これも
夏休み+ゲーム依存+ネット依存+ラノベ依存
のなせる技か…




「わざ」って変換して一発目が「業」だったのはなぜだろう?




とかいう発言をこのタイミングでしているのがすでにずれている証拠かもしれない。



最近ネット上でしゃべりすぎだし、明日で夏休み終わりだし、少し自重しようか。
いろいろ。



基本的に現代っ子の「関わりたいけど関わられたくない」をそのまま行くような人間だからね、俺は。

話相手がいないと、もやもやがたまってどうしようもない。






以上落書き終了。

宿題ラストスパート頑張るぞ(と言っておく。建前上
プロフィール

hide(ハイド)

Author:hide(ハイド)

○やりこみとか

DQMキャラバンハートRTA
3:57:15

(11年5月21日)

GB版DQM2
低レベルボス攻略

(14年5月6日)

ぱるメロ
旧曲10780pts %表
ツアー3628630
(12年3月~14年9月)

ポケモン不思議のダンジョン
赤の救助隊
RTA 2:49:59

(14年12月5日)

ポケモン不思議のダンジョン
赤の救助隊
状況再現ありRTA 2:26:36

(15年3月9日)

DQM系データ

フリーノベルゲ攻略

最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
月別アーカイブ